みんなは幸せですか?
本当になりたかった自分になれているでしょうか?
そんな問いを投げかけてくれる映画でした。
今回は、超ロングストーリー映画「Happy Hour」を観た感想をお伝えしたいと思います!
はじめに所感
まず、とても良かったです!
人間の醜さ、美しさ、未熟さが全てありのまま描かれた作品でした。
濱口監督の作品を初めて観たのですが、聞くところによると、彼の映画はどれも人間らしさを繊細に描いているそうですね。観ていて恥ずかしくなったり、目を背けたくなるようなシーンにも、しっかりとスポットを当てています。とはいえ、その問題が綺麗に解決するわけではなく、向き合っているようで向き合っていない、一貫しているようで揺れている。そんな人間の不安定さを鮮やかに表現した作品だと思いました。
脅威の5時間超
317分。
この映画の上映時間は5時間17分にも及びます。一瞬「何かの間違い?」と思う長さですが、その内容は、4人の女性がそれぞれの人生を全力で生きていく物語です。
登場人物は、
- あかり
- 桜子(さくらこ)
- 芙美(ふみ)
- 純(じゅん)
5時間を超えるということは、それだけ内容が濃いだろうと思いますよね?その通り、非常に濃密です! けれど、普通の2時間映画とはまた違った濃さでした。どこが違うのかというと、まるで登場人物たちの人生を追体験しているかのような感覚が味わえる点です。これを可能にしているのが「余白のある描写」だと思いました。
余白とは、本筋に直接関係ない「余分なシーン」がたくさんあるということです。例えば、序盤の「重心」をテーマにしたワークショップや、旅行先でのエピソードなど、どれも一見、物語に大きな影響を与えません。しかし、その”無駄”が、物語全体に独特のテンポや深みを与えているのです。
大人は思ったより子供
桜子が中学生の息子に向けて言うセリフ「大人は思ったより子供だよ」。
これが、この作品をよく表していると感じました。
登場する4人は、それぞれ異なる価値観や生き方を持っています。しかし、どれだけ相手を想おうとしても、結局は自分の視点でしか物事を測れない。第三者から見ると、それは子供っぽく見えるかもしれません。でも実は、子供も大人も根本的には変わらない。ただ経験の回数が違うだけ。大人であっても、未知の価値観に触れた時は不安や恐怖を覚え、子供のように戸惑うことがあるのです。
おわりに
人間関係の複雑さ、そして人間の揺れ動く感情をこれほどリアルに描いた作品には、ただただ圧倒されました。登場人物たちのセリフひとつひとつが、私たち自身の生活や価値観を問い直させてくれます。
「Happy Hour」、時間はかかりますが、それ以上の価値がある作品だと思います。おすすめです!
コメント